ふぃじっくす 大学入試演習 力学7 多段階衝突とエネルギー保存則 東京大学の力学の問題です。落体運動、衝突問題、単振動など、様々な分野の複合問題なので非常に骨太です。どのような状況になっているか確認していきましょう。 Ⅰでは階段の上方から物体Aを斜方投射させ、ばねにつながれ... 2020.11.08 ふぃじっくす入試問題
ふぃじっくす 物理 力学10 反発係数 やまと どうも、やまとです。 衝突問題で運動量保存則を考えるときには、同時に跳ね返りの度合いが必要になります。どのくらい跳ね返るのかの度合いが”反発係数”(はねかえり係数)です。 やまと まずは最も簡単な例で考えまし... 2019.10.07 ふぃじっくす力学解説運動量の保存
ふぃじっくす 物理 力学8 運動量保存則 やまと どうも、やまとです。 前回、運動量と力積という新しい量を定義し、その関係式を運動方程式から導きました。ここでは、2物体の衝突について運動量と力積の関係式を立て、新たに”運動量保存則”を導いていきましょう。 や... 2019.10.05 ふぃじっくす力学解説運動量の保存