運動量と力積の関係

入試問題

大学入試演習 力学1 動く台上での放物運動

2000年度、京都大学の力学です。動く台車の上で小球を放物運動させるので、2つの座標系を考える必要があります。 問題の設定は・床に固定されたXーY座標系、台車の斜面に固定されたx-y座標系・台車の質量M、斜面はθの角度・質量...
ふぃじっくす

物理 力学8 運動量保存則

やまと どうも、やまとです。 前回、運動量と力積という新しい量を定義し、その関係式を運動方程式から導きました。ここでは、2物体の衝突について運動量と力積の関係式を立て、新たに”運動量保存則”を導いていきましょう。 や...
ふぃじっくす

物理 力学7 運動量と力積の関係

やまと どうも、やまとです。 加速度と力の関係式は”運動方程式”でした。ここでは 運動についての新しい量を定義し、 運動方程式の表現を変えてみることにしましょう。 やまと 同じ速さなら、質量が大きい方が運動に勢いがあ...
タイトルとURLをコピーしました