ふぃじっくす 物理基礎 力学3 相対速度 やまと どうも、やまとです。 前回の最後に、動くものの中で動くものを外から見た場合の「速度の合成」について学びました。今回は動く物体の中に乗りこんで、他の物体を見た場合の「相対速度」についてみていきましょう。 やまと... 2019.09.10 ふぃじっくす力学解説運動の表し方
ふぃじっくす 物理基礎 力学2 変位と速度 やまと どうも、やまとです。 物理を学んでいると、どうしても細かい用語の違いが出てきます。しかし、それをいい加減に扱っていると解ける問題も解けなくなってしまいます。まずは言葉の定義をしっかり押さえ、正しく使えるようになりましょう。 ... 2019.09.09 ふぃじっくす力学解説運動の表し方
ふぃじっくす 物理基礎 力学1 速さ やまと どうも、やまとです。 この形式のページでは、やまとの授業プリントで高校物理の解説をしていきます。超基本ばかりなので、物理が苦手な人向けです。 やまと まずは等速直線運動です。これから出てくる物理の用語と、その... 2019.09.08 ふぃじっくす力学解説運動の表し方
学習方法 物理答案作成の5原則 どうも、やまとです。 物理のススメ!の項で物理を学ぶ上での心構えを示しました。今回はより具体的に、答案を作成するときにどのような点に気を付けていけばいいのかを考えてみたいと思います。次の例題を見てください。 力学的エネ... 2019.09.05 学習方法
学習方法 物理のススメ!(高校1・2年生向け) どうも、やまとです。 ”難しすぎ”、”意味わかんない”。そう言われることが多いのが物理という科目です。物理の考え方はとってもシンプルです。しかし普通の生徒は、身の周りの現象を数式で表したりすることに慣れていないため苦しむことになりま... 2019.09.04 学習方法