ふぃじっくす 大学入試演習 波動1 波の屈折とホイヘンスの原理 1999年度京都大学の波動です。前半では屈折の法則とホイヘンスの原理を用いて風速を求め、後半では全反射について考察します。風が吹いている場合のホイヘンスの原理は、あまり触れたことがないと思います。作図を丁寧に行い、長さの関係を導きましょう... 2020.09.06 ふぃじっくす入試問題未分類
ふぃじっくす 物理 波動5 屈折の法則 どうも、やまとです。波の基本性質の最終回です。波動現象の大きな特徴である屈折と回折について見ていきます。 反射の法則のときと同じように、図のように波が進行してきて、波面がABに達したときを考えましょう。点Aから出た素源波は、... 2019.11.20 ふぃじっくす波の性質波動解説
ふぃじっくす 物理 波動4 波の反射 波の波面の進み方について考えてみましょう。ホイヘンスは波の1つである光に着目し、波面の進み方に関する研究を行いました。 ”ホイヘンスの原理”によって、波の伝わり方が導かれ、反射や屈折などの波の現象を統一的に説明することができ... 2019.11.18 ふぃじっくす未分類波の性質波動解説