【トレーニング】ランニングウォッチ 導入ならコレ!【ランニング】

雑記
やまと
やまと

どうも、やまとです。

この9月からランニングを継続しています。陸上競技は短距離や跳躍が専門でしたが、老化によって強度の高いトレーニングがしんどくなってきたからです(泣)

せっかくならきちんと管理したいなぁ、と思ってスポーツウォッチを探していましたが、出てくるのは高級なGARMIN(ガーミン)ばかり!そんなときに見つけたのが、プリンターでお馴染みのEPSONのランニングウォッチです

[エプソン リスタブルジーピーエス]EPSON Wristable GPS SF-720W \29,800
やまと
やまと

色も爽やかだし、機能も十分だし、何といっても値段がお手頃です。(ホントはレディースのようです。私は腕が細いので問題ないですが、レビューには付けられなかった男性の怒りの声がありました)

時計の画面もシンプルです
やまと
やまと

言語や距離単位など、いくつかの設定項目がありますがすぐにできます。時刻合わせは自動でやってくれます。初めてのGPSの測位は、頭上が開けた場所で15分ほど待たないとといけません。大変なのはそこだけですね。アップがてら散歩してるうちに完了します。

インドアを選択するとGPS測位なしで使えます
やまと
やまと

国産の準天頂衛星システム「みちびき」に対応しています。日本の真上を通過するため、電波が建物などに遮られにくく、しっかりと測位が可能です。距離や経路のずれはほとんどありません。

GPS測位が終わるとバイブレーションで教えてくれて、画面が黒くなります。MODEボタンを押すと測定開始です。

計測中の画面
やまと
やまと

計測中は上段に走行距離、中段に1kmあたりのラップペースタイム、下段にスプリットタイムが表示されます。1kmごとにバイブレーションンで教えてくれて、画面が5秒間ラップタイム表示になります。これが便利です。

走り終わったら、ボタンを押して計測停止、設定を計測終了にするとデータが保存されます。履歴から時計上でデータを見ることもできますし、スマートフォンやパソコンと通信をしてデータを見ることもできます

「EPSON View」をインストールしましょう
通信中
こんな感じで表示されます
やまと
やまと

私の持っているモデルでは最大酸素摂取量(VO2MAX)の計測は、別売りのHRモニター(胸につけるベルト)を購入しないといけませんが、上位互換の機種だとそれもウォッチだけでできるそうです。そこまでの機能はいらないですし、この機種でも十分すぎるほど多機能なので、正直使いこなせてる気がしません(笑)

カレンダーが埋まるのが嬉しいです
やまと
やまと

ゆくゆくはロードレースに出場するのもいいですが、舗装路以外や野山も駆け巡る「トレイルランニング」にも興味がでてきました。

1ヶ月使ってみて、これは素晴らしいものだと感動しています。今まで長い距離は好きではなかったのですが、これを付けて走りたい欲求が止まりません!(笑)継続的にトレーニングができると思います。ランニングウォッチで悩んでいる方にはぜひ、導入として [エプソン リスタブルジーピーエス]EPSON Wristable GPS をお勧めします!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました