学習方法

ふぃじっくす

高校物理の問題集

やまと どうも、やまとです。 物理の勉強には、良い問題集が欠かせません。 初心者や苦手な人なら易しい問題を反復練習をしますが、基本的には”ある程度のレベルの良問をしっかり解く”ことが重要です。到達度や目標に合わせて、良い問題集を紹介...
ふぃじっくす

高校物理の参考書

やまと どうも、やまとです。 このサイトでは、教科書に忠実に高校物理の内容を解説しています。ゆくゆくは入試問題も触れていきたいと考えていますが、今すぐに入試に対応した力を付けたい!という人向けに、お勧めの参考書を挙げてみます。 ...
学習方法

物理答案作成の5原則

どうも、やまとです。 物理のススメ!の項で物理を学ぶ上での心構えを示しました。今回はより具体的に、答案を作成するときにどのような点に気を付けていけばいいのかを考えてみたいと思います。次の例題を見てください。 力学的エネ...
学習方法

物理のススメ!(高校1・2年生向け)

どうも、やまとです。 ”難しすぎ”、”意味わかんない”。そう言われることが多いのが物理という科目です。物理の考え方はとってもシンプルです。しかし普通の生徒は、身の周りの現象を数式で表したりすることに慣れていないため苦しむことになりま...
学習方法

【×失敗する…→】物理の受験勉強法【→◎こう改善!!】

どうも、やまとです。 難関大学を目指していく受験生の皆さんは、夏休みの間に理社もある程度の演習を積んできたことと思います。私の勤務校にも(自称)難関大学志望者はいますが、旧帝大に出願できるまでに伸びる生徒は稀です。難関大志望向けの記...
タイトルとURLをコピーしました