進路指導

進路指導

センター試験激励

どうも、やまとです。いよいよセンター試験ですね!受験生の皆さん、準備をしっかりして2日間の試験に備えましょう。私の生徒たちに贈った激励の言葉を紹介します! 試験の最中に焦ってしまったら 機敏であれ。しかし慌ててはいけない。 ...
進路指導

センター試験直前!本番への心構え

どうも、やまとです。センター試験まであと1週間となりました。いよいよですね!ここまでの頑張りの成果を出せるよう、ここからの追い込みもそうですが、何よりも心と体の準備が大事という話です。 卒業生の経験談 センター試験を経験してき...
学校生活

受験生活を有意義に過ごすための3つのポイント

どうも、やまとです。 高校3年生は2学期からの学校生活に慣れ始めたでしょうか。まだ夏休みを引きづっていたり、授業のペースについていってないかもしれませんね。ここからが成績の伸びる秋です。すぐに成果は現れないかもしれませんが、淡々と必...
進路指導

志望校に合格するのは、こんな生徒だ!後編

どうも、やまとです。 引き続き志望校に合格する生徒の特長を見ていきます。 ☆ 進路目標をしっかり持っている生徒 ただ「志望校がある」というだけでなく、”進学先で何をしたいのか”、”何のために進学するのか”が明確な...
進路指導

志望校に合格するのは、こんな生徒だ!前編

どうも、やまとです。 多くの高校生は、受験勉強というのは「受験勉強」という何か特別なことをすることだと思い込みがちです。それは大きな間違いです。結論から言えば”当たり前のことを、当たり前にやる”ということです。今日は大学進学を目指す...
進路指導

模試を受ける意味とその活用法

どうも、やまとです。 高校生であれば、この時期までに1度はベネッセや予備校などの模擬試験を受験していると思います。高校3年生なら、8月には2回の全統模試を受験している人が多いでしょう。9月以降は、模試がさらに本格的になっていきますが...
進路指導

夏休みの総括と修正ポイント

どうも、やまとです。 受験生の皆さん、夏休みの勉強は計画通りに進みましたか?完璧にやり切った!ということは中々ないと思いますが、それでいいのです。むしろ、現役生はそんなもんです。それよりも、自分が計画していた勉強時間をきちんと守れ...
タイトルとURLをコピーしました