ふぃじっくす 物理 電磁気12 電流が作る磁場 どうも、やまとです。前回、磁極の周りの磁場について学びました。方位磁針は南北方向に向くわけですが、磁場中ではその磁場の向きに力を受けて傾きます。エルステッドは回路の実験中にたまたまそばにあった方位磁針が触れているのを発見し、それが回路に流... 2020.01.30 ふぃじっくす解説電流と磁場電磁気
ふぃじっくす 物理 電磁気11 磁気力と磁場 どうも、やまとです。今回から磁気について見ていきましょう。ここまでにやった電気の分野とはどのような関係にあるのでしょうか。 磁石にN極とS極があることは小さなことから知っていますね。これを磁極といい、N極とS極があります。磁... 2020.01.19 ふぃじっくす解説電流と磁場電磁気
進路指導 センター試験激励 どうも、やまとです。いよいよセンター試験ですね!受験生の皆さん、準備をしっかりして2日間の試験に備えましょう。私の生徒たちに贈った激励の言葉を紹介します! 試験の最中に焦ってしまったら 機敏であれ。しかし慌ててはいけない。 ... 2020.01.17 進路指導
ふぃじっくす 物理 電磁気10 直流回路いろいろ どうも、やまとです。直流回路で問われる例をいくつか紹介していきます。キルヒホッフの法則や電位の関係をみつけていけば大丈夫です!典型的な問題はしっかり押さえておきましょう。 電流計と電圧計はコイルに流れる電流が永久磁石から受け... 2020.01.13 ふぃじっくす解説電流電磁気
ふぃじっくす 物理 電磁気9 最大消費電力 どうも、やまとです。直流回路の具体例をいくつか見ていきます。まずは可変抵抗の最大消費電力についてです。 図のような回路で、可変抵抗における消費電力を考えます。キルヒホッフの法則から流れる電流を求め、電力を求めると下の式のよう... 2020.01.11 ふぃじっくす解説電流電磁気
進路指導 センター試験直前!本番への心構え どうも、やまとです。センター試験まであと1週間となりました。いよいよですね!ここまでの頑張りの成果を出せるよう、ここからの追い込みもそうですが、何よりも心と体の準備が大事という話です。 卒業生の経験談 センター試験を経験してき... 2020.01.09 進路指導
ふぃじっくす 物理 電磁気8 キルヒホッフの法則 どうも、やまとです。オームの法則は、抵抗での電圧降下を表す式でした。これを拡張して、回路全体についての電流と電圧の関係を記述するのがキルヒホッフの法則です。 第1法則は回路中の交点について、流れ込む電流の和と流れ出る電流の和... 2020.01.04 ふぃじっくす解説電流電磁気
ふぃじっくす 物理 電磁気7 オームの法則 どうも、やまとです。ここまで扱っていた静電気の現象は電子やイオンの分布の仕方によって生じます。電気回路においては電子やイオンの移動によって電流が流れます。 電流は正の電荷が移動する向きに、単位時間当たりに導体断面を通過する電... 2020.01.02 ふぃじっくす解説電流電磁気